新着情報

訪問介護の業務に必要な資格の介護職員初任者研修について詳しく解説

訪問介護の業務に携わるには、一定の資格を保有している必要があります。

 

いくつかある資格の中でも、介護職未経験の方には「介護職員初任者研修」がおすすめで、多くの方がこの初任者研修から介護のキャリアをスタートさせています。

 

この記事ではこれから介護職にチャレンジしたいとお考えの方向けに介護職員初任者研修について解説します。

 

介護職員初任者研修とは

 

介護職員初任者研修は2013年4月1日の介護保険法施行規則改正後から始まった資格で、介護の基礎から応用までを学ぶことができる、介護職員としてのスタートの資格です。

 

実際、この資格から介護職としてのキャリアをスタートさせる方が多くいらっしゃいます。

 

初任者研修の資格を取得するとできること

 

訪問介護の仕事をするには初任者研修などの資格が必要です。
つまり、初任者研修を取得しておけば、あらゆる介護の職場で働くことができるようになります。

 

介護の資格には難易度の高い資格も存在します。
その中で、介護職員初任者研修は最も取得しやすく、介護職の多くの方が最初に取る資格です。

 

未経験でも基礎から学べる

 

介護職員初任者研修は、介護の仕事をまったく経験したことがない方でも分かるカリキュラムで講義と実技演習により、介護の業務に必要な基礎知識と技術などを身に付けることができるようになっています。

 

介護の仕事は大きく分けると利用者さんの生活空間の掃除や洗濯、料理などをする「生活支援」と利用者さんの体に触れて入浴、排せつ、食事などを支援する「身体介護」の主に2種類があります。

 

これらの業務は訪問介護でも、施設介護でも同様にあります。

 

訪問介護に必要な資格

 

訪問介護員として業務に従事するためには以下のいずれかの資格を取得している必要があります。

 

・介護職員初任者研修
・介護福祉士実務者研修
・介護福祉士

 

この中で最も取得しやすいのが初任者研修ですので、介護未経験の方はまずは初任者研修に挑戦するのがおすすめです。

 

初任者研修の受講期間

 

初任者研修の受講時間

 

介護職員初任者研修の受講期間は130時間と定められています。

 

取得方法には通信+通学と通学の2種類があり、通信を受講できる時間は40.5時間以内となっており、通信教育の割合が多いコースが通信コースと呼ばれています。

 

初任者研修の講座内容

 

1.職務の理解…6時間
2.介護に置ける尊厳の保持・自立支援…9時間
3.介護の基本…6時間
4.介護・福祉サービスの理解と医療との連携…9時間
5.介護に置けるコミュニケーション技術…6時間
6.老化の理解…6時間
7.認知症の理解…6時間
8.障がいの理解…3時間
9.こころとからだのしくみと生活支援技術…75時間
10.振り返り…4時間

 

初任者研修は2週間~4ヵ月で取得できる

 

初任者研修には通学講座と通信+通学講座があり、取得まで最短で14日で取得できるコースから、3~4ヵ月かけてじっくりと学んでいくコースなど、受講する方のライフスタイルに合わせた講座が各スクールで用意されています。

 

週に何回スクールに通えるかはその方の都合よりますので、受講期間も人によって変わってきます。
ライフスタイルに合わせて無理のない学習ができるよう、受講期間や自宅での学習期間をあらかじめ考えておくようにしましょう。

 

主な通学ペースと受講期間

 

通学講座の場合、講座開講日はスクールによって決められています。
週何回か、何曜日の講義かはコースで分かれており、どのコースを選ぶかによって終了までの期間が変わります。

 

通学回数 受講期間
週4回 約1ヶ月
週3回 約1.5ヶ月
週2回 約2ヶ月
週1回 約3ヶ月

 

初任者研修試験の難易度

 

介護職員初任者研修の合格率は90%以上となり、比較的難易度の低い資格です。
合格ラインは100点満点中70点以上となります。

 

初任者研修の試験は受験者をふるいにかけて落とす目的ではなく、受験者がきちんと研修の内容を理解しているかを確認する意図で実施されています。

 

基本的にはきちんと講義を聞いていれば問題なく合格することができます。

 

初任者研修の試験に落ちた場合はどうなる?

 

介護職員初任者研修試験に落ちた場合、何度でも再試験が可能です。

受講したスクールで何度でも試験に挑戦できますので、落ちたからと言って再度研修からやり直すことはありません。

 

ただし、再試験を受けなかったり、自己放棄した場合、修了証は交付されません。
試験に合格するまでは再度試験を受けることをおすすめします。

 

また、一般的に再試験は無料となっていますが、一部のスクールや再試験の回数が多い人は有料となる場合があります。
心配な方は事前にスクールに確認しておくと良いでしょう。

 

効率よく学習するポイント

 

講義でポイントをメモ・マークしておく

 

初任者研修では講義をしっかりと聞くことが最も効果的な学習法ですが、範囲が広いため、重要なポイントはメモをしたり、マーカーで線を引いておくと復習がしやすくなります。

 

講師が特に強調したところは重要なところですので、すぐに振り返ることができるようにしておくことが大切です。

 

早めに復習をして定着させる

 

メモやマーカーで線を引いたところは何度も見返して覚えてしまうのがポイントです。

 

記憶を定着させるためにも講義を受けたらできるだけ早く復習するのがコツです。
講義当日には短い時間でも振り返りの時間を作り、その後も繰り返し復習しましょう。

 

課題を理解する

 

初任者研修の講座では課題を出されることがあります。
課題には講座で学んだことが取り扱われていますので、課題の問題を単純に解くだけではなく、内容を理解しておくことが大切です。

 

課題の内容がしっかりと定着するようにしっかりと復習を行うと試験でも役立つでしょう。

 

模擬問題を繰り返し解く

 

試験対策では模擬問題を繰り返し解くと効果的です。
最初はテキストを見ながらでも良いので一通り問題を解き、テキストを見ずに、最終的には時間を測って解いていきます。

 

模擬問題は1回だけ解くのではなく、最低3回は繰り返し解きましょう。

 

資格を取っておけばいつでもキャリアをスタートできる

 

ホームヘルパーの仕事に興味がある、と感じている方はまずは初任者研修を取得しておくことをおすすめします。

 

資格を取得しておけば、いつでも訪問介護員としてキャリアをスタートさせることができますので、将来的に訪問介護の仕事に就きたいと考えている方は、ご自身のペースで勉強を始めておくと安心です。

 

新城市の働きやすい訪問介護、訪問介護本舗みらいで一緒に働きませんか。


会社名:合同会社みどりの丘(本店) / 訪問介護本舗みらい(サービス事業所)

本店住所:〒431‐3907 静岡県浜松市天竜区佐久間町川合1077‐1 (合同会社みどりの丘) 事務所住所:〒441-1354 愛知県新城市片山字西野畑548-11 グリーンフラッツ102 (訪問介護本舗みらい)

TEL:0536-29-0182 
FAX:0536-29-9334

営業時間:9:00〜18:00 定休日:不定休

対応エリア:愛知県新城市を中心としたエリア

業務内容:身体介護や生活援助

pagetop